SSブログ

造影剤(オイパロミン)の使用って、こんなことでいいの? [検査]

冠動脈造影検査031312.jpg
冠状動脈の造影検査です。

この検査に引き続いて、左室造影検査を行い、使用した造影剤は、
IMG_9826.JPG
オイパロミン370というヨード系の造影剤を60mL
(使用説明書には50mL以上投与するときは通常点滴静注すると記載されていますが、冠状動脈を造影するのに10mLくらい、のこりの50mLくらいは左心室内に一気に投与)

オイパロミン370のヨード含有量は370mg/mLですので、投与されたヨードの量は、
370×60=22200 mg

さらに、同じ日に胸部のCT検査
胸部CT1s.jpg

これに使用したのはオイパロミン300という造影剤を100mLくらい?
オイパロミン300のヨード含有量は300mg/mLなので
ヨードの量は300×100mL=30000mg

1日に投与されたヨードの量は合計52200mg???
こんなに1日に静脈内投与していいの?

しかも、私は喘息持ち、気管支喘息には原則禁忌の薬剤・・・
CTのときにはしぶしぶ同意書にサインしましたが、心臓カテーテルのときには造影剤の説明などなく同意書の確認もなかったので、サインすらしていません。

こんなに投与されたので、その日の夜にはトイレに何度も行くことになり、ほとんど眠れない状態でした。

治療用の薬剤は効果も含めて慎重に投与するのかもしれませんが、検査用の薬剤は使用頻度が少ないためか、像がはっきり撮影されることを優先して、患者の体のことは二の次のようです。

こんなことでいいのでしょうか?

なんだか、3月に実施された検査ですが、投与されたヨードの量を掲載すると、気分的に甲状腺が腫れてきた感じがします。


にほんブログ村 青い鳥.gif
よかったらクリックしてね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
バードセラピー同期が逝く ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。