SSブログ

経過観察 ちょっとだけ不整脈 [経過観察]

発作性上室性頻拍の治療のためカテーテルアブレーションを受けました。

EPS.JPG

心臓電気生理学的検査の時のカテーテル留置位置です。
自律神経薬か何かを投与されて急に拍動が速くなり、とても苦しかったです。
電流でペーシングする時はそれなりに段階的に拍動が速くなりましたが、
一気に速くなったことと、
先生が看護師さんに指示を出し、
点滴に何か薬剤を入れたのがわかってしまったからでしょうか?
房室結節リエントリー路をアブレーションして、
ペーシングしても頻拍が起きないことを確認し、
しっかり切れたことを確認した後に何を調べたの?
あんなに苦しかったのに何を調べたのかわかりません。

それぞれのカテーテルに役割があるのだとは思います。


2009年5月24日

14日から、のどが痛くなって、あっという間に気道の奥まで感染が広がり、一時は、声が出なくなりました。

 

セキはあまり出ませんが、だるい日々が続いています。

 

昨年もそうでしたが、風邪をひくと不整脈を感じる回数が増えます。

 

発熱し、心拍数が上がってしまうからでしょうか?

以前に風邪が治った時の診察時に◆先生にその事を聞くと「風邪をひくといろいろな事が起きるの」と・・・ただそれだけでした。 全治2週間はかかると思っていましたが・・・

まだ、かなりだるい。

 

時々、5拍くらいの不整脈を感じています。

 

トット トトトットットッていうような感じ・・・

 

不整脈を感じてから、携帯型心電計で測定しても記録されないような短いものです。

 

ちょっとめまいは感じる時もありますが、治療の必要はないものと思っています。

 

今日、就寝時の測定最中に異常を感じました。

 

息を吸った時に、不整脈を感じ、感じた瞬間に息を止めたためか、すぐに元に戻りました。

その時の波形です。

ほんのちょっとだけ・・・

22:28 就寝時
052409222861.jpg  
心電図所見:J 拍動が一定ではありません。心拍数 61

期外収縮の連発?一過性心房細動の起こりかけ・・・?今までに10拍程度のものが数回記録されていました。その波形は徳島大学の名誉教授のWEBに示されている一過性心房細動と同じようなものでした。

WEBには「心房細動は一過性から発作性、発作性から持続性へ」と重くなることが記載されています。

 

退院時:退院後の療養上の留意点に「心房細動が残存する可能性があります」と記載されていたことを思い出しました。

発作性上室性頻拍のリエントリー路(房室結節リエントリーと洞結節リエントリー)を焼灼したのに(片方は半切れ?)

今度は心房細動なの?

 

今はまだ、治療の必要もなく・・・経過観察中

治療が必要になったらその時に考えればいいっか・・・ 


nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。