SSブログ

知らぬが仏・・・ [こころね(心音)]

医療費のかさむ訳:造影剤使用について

2年以上前の事になります。MRIで血管造影(MRA)の検査を受けました。
腎動脈に狭窄がないか調べたのです。

当時も血圧は毎朝測定していました。朝の血圧は拡張期血圧(下の血圧)が90を超える時がありましたが、薬は処方されていませんでした。

ただ、通院時には極端に血圧が上がってしまい、収縮期血圧(上の血圧)が200を超えることも・・・
白衣高血圧症でもここまでは上がらないと、腎動脈の狭窄を疑った◆先生が「検査してみようか」って・・・

「苦しくなくって、痛くないんだったら検査してもいいですよ」と私・・・

◆先生の返事がない(先生は正直なのか?ウソを付けないというか。気まずい事があると一瞬、変な間が開く時がありました) っと、パソコンの画面を見ると、「造影剤使用」 の表示が・・・

「造影剤を入れるんじゃないですか。痛いですよ」

「ちょっとだけ!」 右手の親指と人差し指でちょっとつまむようなしぐさをしています。

と言うことで、腎動脈の撮影をすることになりました。

検査の日、やはりドキドキして、血圧もかなり上昇していたと思います。検査を開始すると、何度か「息を止めて」と言われ、指示に従っているうちに徐々に落ち着いてきていました。

造影剤を入れたとたん少し気持ちが悪くなりました。タイミングを合わせて撮影。

「あれ? うつっていない!」 とレントゲン技師・・・

うつっていないので、再度、同じ血管から造影剤を入れて、タイミングを合わせて撮影。

「あれ? また、うつっていない?!」 とレントゲン技師・・・

「今日は、1日に投与できる造影剤の最大量を投与したので、これ以上の撮影はできません。後日、撮影しますが、診察はいつですか?」

「来週水曜日の9時からです」

「それでしたら、3日後の月曜日にきていただけますか?予定はつまっていますので、時間外になりますが・・・」

再度、検査を受けに病院へ、今度は1回で撮影終了。

時間外だったので、「会計は次回の診察時に一緒にしてください」と言われ、会計伝票を家に持ち帰ることになりました。

会計伝票には使用した造影剤は「オムニスキャンシリンジ 15 mL」と記載されていました。

造影剤については撮影前から気になっていました。

調べて見ると、この製品は造影剤がシリンジに充填されていて、そのまま投与することができるようになっているものでした。体重1kg当たり、0.2 mL投与。それが、1日当たりの最大量。腎機能に異常がある方はその半分の量しか投与できないのです。

私の体重は50kgそこそこなので、最大投与して10 mLなのに、どうして15 mL のシリンジを使用したのでしょうか?

多く投与されたの?

「ちょっとだけ」と言った先生の言葉としぐさはウソだったの?

造影剤は、体に害こそあれ、益はなし。しかも、3日間隔で2回も・・・ 過量投与ではないでしょうか?

診察時に◆先生に話すと、医事課で原因を究明することになりました。

「検査結果:腎動脈には異常なし」そんなことはどうでも良くなっていました。異常があれば朝の血圧ももっと高くなるでしょう?

◎撮影できなかった理由は
「撮影のタイミングが早すぎた」

◎過量投与では
「15 mLのシリンジから10 mL投与した」「1日目の1回目は4 mL、2回目は6 mL、3日後には1度に10 mL投与した」
いずれにしても、「1日に10 mLの投与で、投与間隔は3日間なので問題ない」と言う事でした。

「ちょっとだけ」のはずが「Max.を2回」も投与されちゃっていました。

それにしても、「オムニスキャンシリンジ」には5、10、15、20 mLの包装があるのに、この病院では「15 mLの単一製品のみ使用することで、医療の安全に万全を期すようにしている」という回答には驚きました。

MRIで使用する造影剤は限られています。「オムニスキャンシリンジ」を単一製品として、体重に合わせて容量を決めて投与することはできないのでしょうか?

包装単位の大きなものだけを使用しているので、私のような体重の軽いものにとっては過量投与の原因にもなりかねない。

「安全に万全を期す」と言い切れるのでしょうか?

さらに、当時の薬価は5 mL製品が6,500円程度、5 mL増えるごとに5,000円くらいずつ高額になっていたと記憶しています。

治療薬とちがって、診断薬や造影剤は頻繁に使用するものではありません。

だからと言って、1人に使用する分は少しずつでも、この病院で1年間に使用される量としたら大変な量になるのではないでしょうか?

このような事を、日本中の病院、しいては世界中の病院が実施したら・・・

製薬会社もボロモウケ?

莫大な医療費のかさむ理由となりかねないのではないでしょうか。

 腎臓脈MRAa.jpg
撮影された腎動脈

また、造影剤使用でのMRI検査を受けることになりました。

今度は1回で撮影できますように・・・


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
ぴーすけ君

ご訪問&niceありがとうございます。
by ぴーすけ君 (2009-09-27 09:31) 

まる

私も入院して
同じ検査しました
ふらふらしました

by まる (2009-10-03 02:34) 

ごんぞう

みぃの件では応援ありがとうございます(^-^)
by ごんぞう (2009-10-03 07:07) 

psvt.abl

まるさん
コメントありがとうございます。

by psvt.abl (2009-10-03 14:10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。